メディア掲載

雑誌やメディアでの掲載情報をご紹介しています。

現在『ラジコン技術』さんにて連載中です!

ラジコン技術2022年2月号より新連載が始まりました!

 

新連載

『もっとリアルにスケールヘリを楽しむ方法』

は代表の実機ヘリ整備の経験を活かし実機の知識をRCヘリに応用しよりリアルに楽しむ方法をご紹介していく内容となっております。

2022年2月号 連載第1回目【航空灯火編】

実機の航空灯火情報を解説するとともにRCヘリでの装着時の解説。

2022年3月号 連載第2回目【航法アンテナ編】

実機の航法アンテナにおける航空法をRCヘリに応用しディテールアップする方法を解説。

2022年4月号 連載第3回目【航空機国籍記号と登録番号編】

実機の機体に描かれたアルファベットや数字の表示について解説。さらにこの回は表紙も飾り完成機5機も紹介。

☆初表紙☆


2022年5月号 連載第4回目【ヘリコプターの標識について】

航空機に義務付けられている各部の注意書きとプラカードやシール、ステンシルによる標識の解説。

2022年6月号 連載第5回目【実機の色々な飛行方式について】

スケールヘリをより実機らしく見せる飛行方法についての解説。

2022年7月号 連載第6回目【実機に学ぶ整備とスケールヘリ製作のコツ】

墜落等のトラブルをいかに防ぐか、実機の整備方式をRCヘリに応用し安全に飛行する方法。

機種選定のコツについて解説。


2022年8月号 連載第7回目【製作の裏技】

製作時に利用しているツールやケミカル類、ヘリ・メカニズムの種類や特徴について解説。

2022年9月号 連載第8回目【番外編】

プレタが長きに渡り交流してきたドイツ人ビルダーさんの技術や作品をご紹介。

2022年10月号 連載第9回目【H145の製作】

至極の仕上がりを目指した一機、ユーロコプターの製作過程を紹介。


2022年11月号 連載第10回目【UHIの製作】

blade230を搭載したUH1の製作過程を紹介。

2022年12月号 連載第11回目【450クラスBell206ジェットレンジャ―製作】

プレタが開催した実機イベントの様子を交えながら製作過程も紹介。

2023年1月号 連載第12回目【450クラスBell206ジェットレンジャ―製作part2】

プレタが開催した実機イベントの様子を交えながら製作過程も紹介。


2023年2月号 連載第13回目【HIROBO EC145の製作】

キットとして精巧なヒロボーS.R.B EC145のキットを使ってドクターヘリを製作した過程を紹介。

2023年3月号 連載第14回目【海外レポート編】

プレタと交流がある海外モデラ―さんの作品をご紹介。

2023年4月号 連載第15回目【UH60航空自衛隊編】

1/35スケールUH60ブラックホーク航空自衛隊仕様の製作過程を紹介。


2023年5月号 連載第16回目【UH60航空自衛隊編part2】

前回の続き、1/35スケールUH60ブラックホーク航空自衛隊仕様の製作過程を紹介。

2023年6月号 連載第17回目【ARF機ディテールアップ】

今回は番外編。カーチスJN-4Dジェニーをディテールアップしました。

2023年7月号 連載第18回目【ミルハインドMi24の製作に挑戦】

難易度の高いミルハインドの製作方法にて解説しています


2023年8月号 連載第19回目【ミルハインドMi24の製作に挑戦part2】

前回の続き、難易度の高いミルハインドの製作方法にて解説しています。

 

2023年9月号 連載第20回目【ドイツの最新情報】

マイクロスケール機の本場ドイツの最新情報をご紹介。

2023年10月号 連載第21回目【1/18 EC135ドクターヘリ】

プレタではお馴染みのドクターヘリの製作方法をご紹介。


2023年11月号 連載第22回目【1/18 EC135ドクターヘリpart2】

前回の続き、プレタではお馴染みのドクターヘリの製作方法をご紹介。

2023年12月号 連載第23回目【子供たちに伝えたい航空機の面白さ】

毎年10月に開催される埼玉県小川町商工会主催の「まちゼミ」で行った航空教室の様子をお届け。


製作した機体が『おたくま経済新聞』さんに掲載されました!

モデリングプレタがドイツのラジコンヘリ雑誌『ROTOR』さんに掲載されました!

ラジコン技術2020年6月号~2020年10月号にて

 

『モデリングプレタDENDE部長の仕事通信』

と言うコーナーでヘリスケールクオリティのボディの作り方をご紹介しました。