こんばんは。
本日はBell212のアンテナなどのリギング。
リギングといっても、艦船模型のそれとは違いあっけなく簡単。
支柱に0.6mmカーボンロッドを使い、アンテナは0.015のリギング用のレースで張りました。なんか、、、このヘリ持つところが無くなった!
この状態で再度ホバリングしてみましたが、これもあっけなく安定。
すごいなM1。
後は、数か所の文字入れだが、いまだ出来てこない。
愉しみです。
完成後には後述のH145と一緒にラジ技術の撮影です。
で、次は、、、。
H145ドクターヘリのドクターストライプのマスキング。
このヘリ、スイスのメディカルヘリREGAやルフトバッフェにすると滅茶かっこいいのだが(自分の好みを強く出してはいけない!)今回は、ドクターヘリ。
ヒラタ学園の所属機。
H145ってまだあまり多くは日本で飛んでいないですよね。
BK名称で言うとBK117D2かな?
このあとD3?で5ローターになるらしいのだが、
私の好みとしてはC2、、、ECナンバーで言うとEC145ですね。
シンプルかつパワフルでかっこいい!
まあそんなことはどうでもよく今回のH145はちゃんとフェネストロンで飛びますよ。